従業員を、お客様を、地域の方々を「笑顔」にするための取り組み。
それが、吉住ホームの SMILE PROJECT(スマイルプロジェクト)。
施行済みのものから計画中のものまで、様々なプログラムの内容をご紹介します!
従業員が笑顔になるプログラム
- ガンバレ!
資格取得応援プログラム - 資格を取ろうと勉強すれば、自ずと知識と視野が広がります。会社指定の資格取得を目指す方には、教材購入費や通学費などを支給します。
- おめでとう!
合格お祝いプログラム - 不動産業界では資格があると仕事の幅が広がり、自信もつきます。会社指定の資格を取得された方には、お祝い金や資格手当を支給します。(例:宅建士 お祝い金100,000円、手当30,000円)
- イキイキ!
健康診断プログラム - 身体は資本!いつまでも健康でイキイキと働いてほしい、そんな想いで定期的な健康診断を従業員には受けていただきます。
- 脱モクモク!
禁煙プログラム - 禁煙外来などにかかる費用などを会社で負担!また、禁煙達成者へ支給される報奨金(100,000円)が、脱モクモクを頑張る人を応援しています。
- 節約!
家賃補助プログラム - 街のことを深く知れて、節約にもなる!管理物件に入居で毎月3万円の住宅手当が会社から支給されます。
- おめでとう!
結婚お祝いプログラム - 結婚というライフイベントを経て、仕事にも活力がみなぎる人も多いはず!会社からも“おめでとう”の気持ちを込めて、結婚お祝い金をお送りします。
- うれしい!
出産・育児応援プログラム - 子どもの成長はあっという間。出産・育児という貴重な時間を大切にしつつ、スムーズに復職して活躍いただけるよう支援します。
- 健康的!
自転車通勤プログラム - 毎日歩いたり運動したりすることは、心身のリフレッシュになります。会社が定める自転車通勤圏内の方で申請いただいた方を対象に、自転車通勤手当を支給します。
- キレイな街に!
地域清掃プログラム - この街で少しでも気持ちよく過ごしていただきたいという想いから、地域清掃を開始。月に1回朝30分の活動が、地域の方々との貴重な交流の機会になっています。
- 長い間ありがとう!
永年勤続表彰プログラム - 長年の功績に感謝し、末永く力を尽くして頂きたいという想いを込めて、表彰・記念品等を贈呈!
- お疲れ様です!
退職金加入プログラム - 一定の年数働いてくれた社員の方を対象に、退職金制度に加入しています。
- もしもに備えて!
養老保険加入プログラム - 一定の基準を満たしている社員の方は、会社の費用で養老保険に加入しています。万が一の時に、少しでもご家族の負担軽減になるよう備えています。
- おめでとう!
皆でお祝いプログラム - 「お祝いしてあげたい」「お祝いしてほしい」ことは、みんなで喜びたい。誕生日やプロジェクトが成功した、お子様の就学など、一緒に共感してお祝いしましょう。
- 今年は誰だ!?
社内MVP表彰プログラム - その年の各部門で活躍した人(MVP)を、忘年会で表彰。笑いあり涙ありの表彰式は、新たな1年の活力になります。
- 当たる!かも?
ワクワク宝くじプログラム - 忘年会では会社から全員に宝くじをプレゼント。なんと、過去には高額当選者が生まれたこともあり!今度当選するのはアナタかも!?
- 聞いてください!
目安箱(匿名OK)プログラム - 仲間や上司に相談し辛いことでも、目安箱アプリを使えば匿名性を保ったまま直接社長に相談できます。社内の意見を吸い上げ、社員の満足度・品質向上を目指します。
- そのアイディア買います!
アイディア募集プログラム - 会社をより良くするアイディアを募集。投稿1件につき500円、採用されたアイディアには最高30,000円、年間100件の投稿で100,000円を進呈!課題と解決策を考え、発信できる社内環境を目指します。
- おいしい!
旬の差し入れプログラム - さくらんぼ、シャインマスカット、うな重などを皆さんに差し入れ!「なかなか自分では買わない」という独り暮らしの方や、従業員のご家族からも喜ばれています!
- ホッと一息!
カフェスペースプログラム - オーナー様・入居者様にお得な「お部屋とカフェ」を中野新橋店1階に併設しました。従業員にもウレシイ特典!
計画中のプログラム
会社としてこれから導入していきたい、計画中のプログラムです。
- 頼りになる!
管理センター充実プログラム - 入居者様・オーナー様にとって頼りになる管理センターを目指し、更なる充実を計画中です。
- 仕事も育児も充実!
保育所プログラム - 安心して子育てできる環境は、従業員や地域社会への貢献につながると考えています。
- 超ベンリ!
コミュニティバスプログラム - 入居者様はもちろん地域住民の利便性向上につながる、路線バスが通らないルートを通る専用のコミュニティバスの運行を計画中。
- ゆったり!
長期休暇プログラム - 例えば1ヶ月といった長期でも安心して休暇をとれるような仕組みづくりを目指して計画中。